茨城県つくば市、守谷市、千葉県柏市でパーソナルトレーナーとして活動している坂本孝宏(@t_s.56)です。
普段コンビニやスーパーで買う食べ物の裏面の表示って見たりしますか?
カロリーなどは一応見るという方もいると思います。
目次
2015年6月から栄養成分表示が義務化されています
今まで食品表示に関する法律は、
「食品衛生法」「健康増進法」「JAS法」の3つがありましたが、
消費者にとっても、製造者にとってもわかりにく表示だったため、
3つをまとめた「食品表示法」という法律が2015年6月からできました。
これによって今まで任意であった栄養成分表示が義務化されています。
5年間の移行期間が設けられているため、まだ表示が変わっていないものもあります。
新表示での5つの変更点
- 添加物以外の原材料と添加物に分けて表示
- アレルギー表示は原則、個別表示
- 栄養成分の表示が義務化される
- ナトリウムは食塩相当量と表示
- 比較した商品との相対差が25%以上ある場合に「〜より増量」などの強調表示が可能
アレルギー表示も一部義務化されています!
食物アレルギーについて、症状が重く出たり、
患者数が多くアレルギーの原因となることがわかっている7品目については、
表示することが義務づけれられています。
- 必ず表示することになっている7品目
えび、かに、小麦、卵、そば、乳、落花生
- 表示が勧められている20品目
あわび、イカ、イクラ、オレンジ、まつたけ、牛肉、くるみ、ごま、
サケ、サバ、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、山芋、もも、りんご、
キウイフルーツ、カシューナッツ、ゼラチン
原材料名は多いもの順に書かれています!
上の画像を例にすると、
じゃがいも→植物油脂→食塩→デキストリン・・・
という順に多く含まれているということです。
普段食べているチョコレートはチョコレートではない!?
先ほど原材料名は多いもの順に含まれていると説明しました。
ではこちらのチョコレートのお菓子を見てみましょう!
原材料名の部分をみてみると、
砂糖→カカオマス→全粉乳→ココアバター→、レシチン→香料
と書かれています。
あれ?チョコレートなのに砂糖が最初に書かれていると思いませんでしたか?
こちらのチョコレートは、チョコレートというよりは、
砂糖味のチョコレートということです。。。
カカオ○%のようにカカオが多く含まれているもの以外のチョコレートは、
だいたい砂糖が一番最初にくるので、
普段食べているチョコなどがある方はぜひ裏面をチェックしてみて、
砂糖よりもカカオマスという表示が先にくるようなチョコを選ぶようにしてみてください!
私が普段担当しているクライアントでも、
「コンビニでチェックしてみたけど、ほとんど砂糖でした!」
とよくご報告をいただきます(笑)
0カロリーはゼロではありません!
「ノンカロリー」「0キロカロリー」などの表示をよく見かけると思います。
厳密に言うとこれらは、ゼロではありません!
100mlあたり5kcal未満であれば、
カロリーゼロとしていいことになっています。
例えば500mlの飲み物が、カロリーが24kcalあったとしても、
100mlあたり5kcal未満なので、「ノンカロリー」と表示できます。
カロリーを下げるために人工でつくった非糖質を使用している食品も多くあります。
(アスパルテームやスクラロースなど)
添加物などの詳しい説明は割愛しますが、長期間にわたり多量に摂取すると、
体に悪影響となるので注意が必要です!
まずは日頃食べているものが何でできているのかを知りましょう!
ここまで食品表示について色々と説明してきましたが、
なんとなくでも栄養表示についてイメージできたかなと思います。
まずはご自身が普段よく食べているものの裏面をチェックすることから始めてみましょう!
健康になるためには「知る」ということが大切です!
LINE@でもお気軽にご相談ください!
今日も素晴らしい笑顔と「ありがとう」を忘れずに!
パーソナルトレーナー
坂本孝宏