茨城県つくば市、守谷市、千葉県柏市でパーソナルトレーナーをしている坂本孝宏(@t_s.56)です。
ダイエットに失敗しやすい人のダイエットの目的は何だと思いますか?
それは「痩せる」ということです!
え!?普通でしょ!と思われた方もいるかもしれません。
目次
なぜダイエットの目的が「痩せる」だといけないのか?
「痩せる」が目的のダイエットの場合、多くの方は「我慢」をしようとします。
仮にそれで痩せたとします。我慢をしたその後はどうなるのか?
↓
「痩せる」という目的を達成してもう「我慢」をする必要がなくなります。
結果的に元の生活に戻ってしまい、徐々に体型が戻っていく。
↓
そうしてまた「痩せる」ために「我慢」をする。
ダイエットに失敗しやすい人はこれを繰り返してしまう傾向にあります。
これ私だ!思った方もいるかもしれませんね(笑)
成功しやすいダイエットの目的とは?
私が日頃クライアントの方にダイエットを指導する際に言っているのがこれです。
「痩せる」を目的にするのではなく、「痩せた体型を維持すること」を目的にすること
前回書かせていただいたこちらの記事。
ダイエットは「食事療法」、つまり「今の食生活の改善」です。
今のあなたの体は日頃の食生活の積み重ねによってできています。
痩せた体型を維持するための食生活を身につけることが必要です。
ダイエット=我慢ではなく、ダイエット=あなたの選択を変えること!
先日、新規のクライアントの方とのトレーニング中、
「炭水化物を完全に抜いてみたけど2日しか持たなかった」という声を聞きました。
ダイエットの為に我慢するのではなく、
まずは自分の生活習慣を知り、食べるもの、
食べ方、タイミングなどを正しく選ぶことが必要です。
その選択の繰り返しが、これからのあなたの体を作っていきます。
最後になりますが、まずは自分自身のダイエットに対する考え方を見つめ直し、
正しい知識を身につけながら焦らずあなた自身のペースでやっていきましょう!
目的を更に掘り下げるとダイエットは成功しやすい
ダイエットは「痩せる」を目的にするのではなく、
「痩せた体型を維持すること」を目的にしましょう!と伝えてきました。
これらと合わせて考えてみていただきたいのが、
「痩せてどうしたいのか?」ということです。
例えば、
- 前まで普通に着ていた服を着たい
- 洋服のサイズがLからMにしたい
- 仕事の制服がキツく感じないようにしたい
- 自分が好きな洋服が着たい
- 着たい服を着て思う存分オシャレしたい
- 夏に水着を着て堂々と海に行きたい
このように「痩せてどうしたいのか?」を明確にすると、
目的がかなり強力になるので、ダイエットも成功しやすくなります。
ただふんわりと「10kg痩せたい」とダイエットを始めるのではなく、
「なぜ10kg痩せたいのか?」「10kg痩せてどうしたいのか?」を明確にしてあげるように意識してみてください!
もしダイエットの事でお困りの方は、LINE@からお気軽ご相談ください!

祖母との日常を綴ったブログも書いています!
Webが苦手なトレーナー・インストラクター・セラピスト向けに、
noteでも情報発信を始めました!ぜひご覧ください!
今日も素晴らしい笑顔と「ありがとう」を忘れずに!
パーソナルトレーナー
坂本孝宏