茨城県つくば市、千葉県柏市でパーソナルトレーナーをしている坂本孝宏です。
普段SNSで「ハッシュタグ」をつけて検索してみたりしているのですが、
先日もダイエットについてみんなが悩むことって何なのかな〜?と「#ダイエット」で検索してみると、
「長くお風呂に入ったら-0.5kgになった」
「サウナに入ったら痩せた」
といった投稿を見つけました。
まだまだいるんだな。。。というのが正直な気持ちです。
思わずコメントしようかなと思いましたからね(笑)
結論から言うと、
お風呂やサウナで汗をかいてもダイエットはできません!
(サウナスーツなども同様です!)
目次
汗をかく=脂肪燃焼するわけではない!
お風呂やサウナ(サウナスーツ)で汗をかくのは、
熱くなった身体の表面温度を下げるためにかいているだけで脂肪燃焼しているわけではありません。
多く汗が出るので、一時的に体重が減ることはありますが、
それは、脂肪ではなく水分です!
その後お水を飲めばすぐ戻ります。
極度な発汗は様々なリスクがある!
サウナスーツを着て運動をしたりするのは、熱中症になる危険性があります。
サウナやサウナスーツなどによる極度の発汗は体内の水分が不足して、
脱水状態になり、身体に悪影響を及ぼす可能性があります。
人の身体は約60%が水分と言われています。
血液の成分は、水分がほとんどですから、
水分不足だと血栓を作りやすくなり、脳梗塞や心筋梗塞などを起こす危険性があります。
サウナが悪いと言っているわけではありません。
サウナで汗をかき、水分が不足した状態のままでいるのが問題なので、
もし利用する場合には、こまめに水分補給をしながら利用していきましょう!
ダイエットをする上で大切な考え方
「汗をかく=脂肪燃焼するではない」ということをお伝えしましたが、
「痩せる=体重が落ちる」ではなく、「痩せる=体脂肪が減る」
「太る=体重が増える」ではなく、「太る=体脂肪が増える」
ダイエットをする上ではこの考えを持つことが大切です!
まとめ
お風呂やサウナ(サウナスーツ)ではダイエットできません!
まだまだお風呂やサウナ(サウナスーツ)の後に、
体重が減っていることを喜んでいる人がたくさんいます。。。
ですがそれは脂肪が減ったのではなく、
ただ体内の水分が減って体重が減っているだけで、
脂肪が燃焼されているわけではありません!
サウナスーツを着てなどの運動は、
極度な発汗によるリスクがあるので、
水分をこまめに取るなど十分注意をして行う必要があります。
(私は絶対にサウナスーツを着せて運動をやらせません)
ダイエットをする上で大切なのは、
「痩せる=体重が減る」ではなく、「痩せる=体脂肪が減る」
「太る=体重が増える」ではなく、「太る=体脂肪が増える」
この考え方を持つことが大切です!
お風呂やサウナで汗をかくことは、
決して悪いことではないと思うので、
痩せるためではなく、リフレッシュぐらいの気持ちで利用するようにしてみましょう!
LINE友だちも募集しています!
LINE@でもダイエットに関するお問い合わせを受け付けております!
お気軽にお問い合わせください!

今日も素晴らしい笑顔と「ありがとう」を忘れずに!
パーソナルトレーナー
坂本孝宏