茨城県つくば市、守谷市、千葉県柏市でパーソナルトレーナーとして活動している坂本孝宏です。
パーソナルトレーニング中によくこのようなご質問をいただきます。
「サプリメントってとった方がいいですか?」
今回はそれに対しての回答を書いていこうと思います。
目次
サプリメントはとった方がいいのか?
結論から言うと、
サプリメントはとってもとらなくてどちらでも大丈夫です!
というのも、サプリメントはあくまで「栄養補助食品」だからです。
足りていない栄養を補うために使えればいいと思うので、
サプリメントをとる場合には、
食事で足りていない栄養を補うということで取れれば良いかなと思います。
サプリメントについて知りたい方はこちらの本はオススメです!
Q&A方式で書かれているので、とても読みやすいと思います。
サプリメントをとるならまずは何からとればいいの?
私が普段飲んでいるサプリメントとしては、
- プロテイン
- マルチビタミン&ミネラル
この2つです。
サプリメントをとっていない人が、
もしとる場合にオススメなのが、「プロテイン」と「マルチビタミン&ミネラル」です。
プロテインはたんぱく質ですが、
なかなか食事でたんぱく質を必要量とるのが難しいという方も多いです。
あなたの普段の活動レベルや運動状況などによって少し変化しますが、
私が推奨しているたんぱく質の量は、「体重×1.0g」です!
例としては、体重が50kgの方は50gたんぱく質を1日にとるということです。
以前に、「プロテインは飲んだ方がいいのか?」と聞かれたことがあったのですが、
そちらについてはこちらの記事で書いてあります。
まとめ
サプリメントは、「栄養補助食品」なので、
とってもとらなくてもどちらでも大丈夫です!
食事で栄養が足りている人は、サプリメントは特に必要ありません。
そして基本的には食事が大切になります。
逆に食事では補えない部分はサプリメントで補充するようにすると効果的です。
特にたんぱく質やビタミン、ミネラルなどは不足しがちなので、
「プロテイン」と「マルチビタミン&ミネラル」をオススメしています!
ぜひご参考にしてみてください!
LINE@でもご相談を受け付けております。
↓下のバナーをクリック

今日も素晴らしい笑顔と「ありがとう」を忘れずに!
パーソナルトレーナー
坂本孝宏