茨城、千葉でパーソナルトレーナーとして活動している坂本孝宏です。
2017年になってしまいましたが、
2016年の読書記録をまだ書けていなかったので続きを書いていこうと思います。
マイ読書ルールは、
1、隙間時間に読む(例えば電車移動など)
2、読みたいと思った本以外は読まない(途中であまり楽しくないものは読むのをやめても良い)
としています。
今回は2016年の6月に読んだ本をご紹介します。
6月に読んだ本はこちらの9冊です。

- 超一流の雑談力/安田正
- 感情に振り回されないコツ/辻 秀一
- 行動の科学/マイケル・ボルダック
- 伝え方が9割/佐々木圭一
- 伝え方が9割2/佐々木圭一
- エクゼクティブを見せられる体にするトレーナーは密室で何を教えているのか/角谷リョウ
- 超一流の食事術/アイザック・H・ジョーンズ
- 稼げる男は食事が9割/森拓郎
- 大人女子のための食べ方図鑑/森拓郎
皆さんは普段どれぐらいの時間を1人で過ごしていますか?
結婚していて、家族がいる場合なかなか時間が取れないという人もいると思います。
さらに仕事、家事、育児をしていたらなお時間は取れないかもしれません。
その中でちょっとした隙間時間に読書をすることは、
何にも代えがたい貴重な時間になると思っています。
1日10分でも読書をするだけでも、
今よりはきっと様々なことが変わるのでとてもオススメです!
思考が変われば、行動が変わる。
行動が変われば、習慣が変わる。
習慣が変われば、人生が変わる。
次は7月の読書記録をご紹介していこうと思います。
お楽しみに!!
パーソナルトレーナー
坂本孝宏