千葉でパーソナルトレーナーとして活動している坂本孝宏です。
先日、第2回千葉フィットネスコミュニティに参加してきました!
今回のテーマは、「インストラクター・トレーナーの為のWebマーケティング」です。
講師はパーソナルトレーナーの五木田穣氏です!

五木田さん自身の経験談をもとに、
・WEBマーケティングを行う目的とその考え方
・Google先生の考えに基づくSEO効果を出す秘訣
・HP、ブログ、twitter、Facebookなどのそれぞれの特徴と使い分け
などの話をしてくださいました!
その中でFacebookのインサイトを見させていただいて、
プレビュー数の桁が私のインサイトと違かったのが印象的でした(笑)
またWordPressとアメブロの違いや、メリット・デメリットなどのお話もあり、
この内容を1000円で話して大丈夫なのかな?というぐらいボリュームが満載の勉強会でした!
- 今回の内容を聞いて思ったこと
それは、「徹底的な顧客目線」が大切ということです。
お客様は3つに分類されると思います。
- 既存のお客様
- 来られなくなった、辞めてしまったお客様
- これからのお客様(見込み客)
それぞれのお客様にどんなアプローチをするのかが重要ですよね。
例えば、まだ関係の築かれていない新規のお客様にとっては、
ハッキリ言ってあなたがどんな人であろうと正直あまり興味がないですよね。
それは商品も、会社もしかりだと思います。
一番興味があるのは、お客様自身(自分自身)のことだと思います。
お客様にとっては、
「どのようにあなたが、あなたの商品が、
あなたの会社が私の欲を満たし、私の悩みを解決してくれるのか?」
が重要なのかなと思います。
それを伝えるのに有効的なのが、
HPをはじめ、ブログやSNSといったWebツールです!
情報爆発時代と言われる現在なので、
不特定多数のお客様を相手にするには必須と言えるアイテムだと思います。
これからは「機械系は苦手なのでやりません。。」とは言ってられないですよね。笑
こんな感じのことを五木田さんの話を聞きながら思っていました。
Webツールは私もまだまだ扱えきれていないので、
試行錯誤しながら有効活用していこうかなと思います!
ちなみにこのブログもWordPressを使って作りましたが、
私はこの本を読んで作成しました。ご参考までに。

次回の千葉フィットネスコミュニティは、
5月29日(日)らしいので気になる方はぜひ参加してみてください!