茨城県つくば市、守谷市、千葉県柏市でパーソナルトレーナーとして活動している坂本孝宏です。
安藤ひろゆきさんの主催しているWMS(Web Marketing School)の定例会に参加してきました!
今回は新年度の4月ということもあり、
テーマは「マーケティングの再構築」でした。
4月から新しいメンバーも増え、いつもの会場ではパンパンになってしまったので、
次回からは会場をお引越しです。
一緒に学べるメンバーが増えることはとても嬉しいですね!
目次
マーケティングを再構築するのに必要なチェックポイント
マーケティングを再構築していく上で必要なチェックポイントは、
- 目標
- 進捗具合
- 改善
この3つです!
これをメンバーそれぞれ考え、
そして進捗具合を測定し、改善案を出す。
安藤さんのアドバイスをいただきながら改めて再構築しました。
再構築のチェック例:ブログ
ブログを例にすると、
仮に目標を「ブログから毎月新規のお問い合わせを3件獲得する」とします。
↓
次にそれに対する進捗具合(達成率)をチェックします。
- 月に何件お問い合わせを獲得できたか
- ブログの全体のPV数
- 新規ユーザー、リピートユーザーなどの割合
- LINE@の友だち追加数、ボタンのクリック率
などなど。
↓
進捗具合の結果によって、改善案を考えます。
ここで問い合わせをもらうまでのプロセスを再構築します。
ブログのPV数が少ないのであれば、
あなたのブログを知ってもらう記事が必要になります。
逆にPV数は多いけど、問い合わせがないのであれば、
興味を持ってもらい、問い合わせをもらう記事が必要になります。
あなたの商品やサービスについて知れるものはあるのか?
なければそのページを作る必要があります。
それらを踏まえて導線づくりをします。
本気で取り組むことが何よりも大切です!
ブログなどを使って仕事を獲得していく上で大切なのは、
「本気で取り組むこと」です。
「問い合わせがきたらいいな〜」では上手くいきません。
仮に問い合わせがきたとしてもたまたま上手くいったという事です。
どうやったら問い合わせが来るのか?
なぜ問い合わせが来ないのか?
それらの原因と結果をちゃんと測定して改善していく事が必要です!
最後にブログ運営をしていく上でオススメの本はこちらです!
ブログ運営の基本的な考えや、方法などが初心者の人にもわかりやすい書かれています。
集客はあなたの会社にとって生命線になるので、
しっかりと取り組んでいきましょう!

祖母との日常を綴ったブログも書いています!
今日も素晴らしい笑顔と「ありがとう」を忘れずに!
パーソナルトレーナー
坂本孝宏