茨城県つくば市、守谷市、千葉県柏市でパーソナルトレーナーとして活動している坂本孝宏です。
3月11日に私が運営アシスタントをしている、
第14回千葉フィットネスコミュニティ勉強会で講師をさせていただきました!
今回のテーマは、
「トレーナー・インストラクターのための仕事に繋がるWebの活かし方」
という内容でワークも含めてお話をさせていただきました。
今回は同じ運営アシスタントの川谷響さんと一緒に講師をさせていただきました。
2年前の3月13日の第2回千葉フィットネスコミュニティ勉強会でのテーマがこちらでした。

「インストラクター・トレーナーのためのWebマーケティング」
この時はまだ運営アシスタントでもなく、
1人の参加者として参加をさせていただいていました。
それが2年経って、自分が同じようなテーマで講師をする機会をいただけるのは嬉しい限りです。

目次
今回の勉強会で設定したゴール
今回の勉強会で設定したゴールは、
明日からWebを使って、
どのような情報を発信すれば良いかが分かり、
発信ができる状態にする!
このように設定をしました。
ご参加いただいた皆さんその後発信はできていますか?
マーケティングとは?
「マーケティングの理想は、
販売を不要にすることである。」
「マーケティングが目指すものは、
顧客を理解し、製品とサービスを顧客に合わせ、
おのずから売れるようにすることである」
(ピーター・ドラッカー)
なぜWebを使うのか?
時代と言えば時代ではあると思うのですが、
選ばれる人になるために、Webを活用していると思っています。
私自身Webを活用する前はこのように思っていました。
「本当にWebから仕事が来るのか?」
正直自分から声がけをして営業をするのが苦手なので、
Webを使って相手から来てもらうようにできないかな?と考えていたのが使おうと思ったキッカケです。
そこからセミナーや書籍でWebについて学んだり、
最近ではWMS(Web Marketing School)に入って学んだりしています。
当時、自分のWebの先生にこのように言われました。
Webで成果が出ないのはこの3つです。
- そもそもWebから仕事が来ると本気で思っていない
- 自分がWeb上でどのように周りから見られているかを知らない場合が多い
- インターネットという世界から自分を見つけもらう為の準備ができていない
これを聞いて確かに!と思ったのを今でもよく覚えています。
今ではほとんどの仕事をWebからいただけるようになっています。
Webを使って仕事に繋げるためには?
今は江戸時代の人が1年で手に入れる情報が1日で手に入ると言われるほど情報爆発しています。
今後も情報は増え続けるので普通に発信をしているだけでは見つけてもらえる可能性は低いです。。。
その中でWebを使って仕事に繋げるために必要なことがあります。
それは「下準備(下ごしらえ)」です!
Webを活用していく為の下準備として必要なことが3つあります。
- 商品・サービスを決める
- どのツールを使うのかを決める
- 導線を作り、ちゃんと機能するかをチェックする
この3つがまず重要かなと思います。
誰(性別・年齢・ライフスタイル)にあなたの商品やサービスを届けたいのか?
そしてそのターゲットに届けるためにはどんなツールを使うのか?
どのような流れで商品やサービスの問い合わせをもらうのか?
これらはWebを使う前段階で決めることなので、
紙などに書いてやることをオススメします!
最後に
Webはちゃんと仕組みを作れば、
24時間営業マンとして働いてくれます。
またあなたがどんな人間でどんなことができるのかもわかるので、
履歴書の代わりにもなってくれます。
そのためにもまずは「下準備」をすることが大切です!
次回の第15回勉強会は4月15日(日)に開催します!
テーマは、
「ムーヴメントベースドトレーニング〜できない動きをできるようにする段階的トレーニング法〜」
今回は拡張版として、千葉で活動されている方以外も参加することができます!
ぜひご参加ください!(イベントページは↓をクリック)
【第15回千葉フィットネスコミュニティ勉強会イベントページ】
今回ご参加いただいた皆さま、会場を提供してくださったace市川店様ありがとうございました!

また今回の勉強会で私が参考にした書籍はこちらです!

今日も素晴らしい笑顔と「ありがとう」を忘れずに!
パーソナルトレーナー
坂本孝宏